【最初にお読みください】

     ようこそ、シックスクール東京へ。

     ここは、学校改修工事により「シックスクール」を発症した方のご家族や、
     その他の原因で化学物質過敏症になった方、そのご家族の方の情報交換や意見交換のために、開設しました。

     以下のことを守って、参加してください。

     1.他者の誹謗中傷は書き込み禁止
     2.個人情報保護法を守ること      
     3.利益目的のための勧誘をしないこと
     4.医事法違反に該当する書き込みをしないこと
     5.掲示板で得た情報を試した結果による損害賠償請求の禁止
     6.質問をする前に過去のスレッドを確認してください

     ここにたどり着く人たちの中には、現在も重症の方々が沢山いらっしゃると思います。

      化学物質過敏症の症状や、反応するものには個人差があります。

      「絶対」「必ず」と言って欲しい。

      また、そういうものを求めていると思います。

      とはいえ、藁をもすがる思いかもしれませんが、互いに得た情報を試すのは、個人の判断によるものです。

      なお、化学物質過敏症の症状の特徴の一つには、「自律神経失調症」があげられます。

      そのため、欝傾向に陥っている方もいらっしゃると思います。

      更には私の娘のように、脳神経障害により「記憶」「注意力」「判断力」「理解力」に影響がある方もいらっしゃるでしょう。

      ここを訪れ、意見交換をするときには、十分互いへの配慮をお願いします。

      母の愛を持って、運営していきます。宜しくお願いします。(管理人拝)



     【足跡をお願いします】


      ご訪問くださった方は、宜しければ「一言メッセージ」をお願い致します。

      ご自身のブログのURLなど貼り付けてくださってもOKです。

      但し、シックスクール児童や化学物質過敏症患者の方、並びにこの活動を応援してくださる方に限ります。

      公序良俗に反するブログやHPへの誘導目的はご遠慮ください。

      宜しくお願いします。(管理人拝)


     【管理人プロフィール】


     活動地域:東京都 世田谷区

     活動実績:

     ・保護者及びPTAに訴えかけ「父母の会」を設立する

     ・区議会議員の指導の下、「緊急処置要望書」を区長に提出する

     ・有志と共に「化学物質過敏症」の勉強会を開催する

     ・要望書提出から半年という超スピードで区に要項を設定させる

     ・2010年に娘が高校生になるにあたり、活動範囲を区から都へ移行する予定

     ★なお、娘がシックスクールになった経緯などは、掲示板の目次にあるHOMEから私のブログにてご参照ください。

     宜しくお願いします。(管理人拝)

     <掲示板への書き込みのご注意点>

     1.新たな話題を投稿するときは、掲示板の書き込み部分の一番上の「お名前(ハンドルネームでOK」次にタイトル、本文と入力してください。
     2.「編集・削除のパスワード」を設定しておくと、投稿後に修正したいときや、削除したいときなどに「編集」をクリックしてパスワードを入力すると修正できます。
     3.既に投稿されている内容についてのやり取りは、元のスレッドの「返信」をクリックしてください。新たに投稿してしまうと、何についてのやり取りか分からなくなります。

     以上宜しく御願いいたします。<管理人拝>



  1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   
投稿者削除- (削除)
2014/07/01 (Tue) 05:46:09
(投稿者により削除されました)
Re: 足跡 - おたま
2014/07/09 (Wed) 04:52:47
みーさん。

「シックスクールマニュアル」は私がたたき台を作りました。

でも、まだまだ不十分なところが多く、満足はしていません。

学校との交渉は学校とだけ行っても進展しません。

1.学校の運営に関することは「教育委員会」

2.学校の施設に関することは「施設課」

3.学校内での健康管理等に関しては「保健衛生課」

など、これらがまるでメビウスの輪のように複雑に各部署がつながっていて、うんざりすることも沢山ありました。

「常識」で考えれば「当然」なことが「立場」や「予算枠」などということで身動き取れないこともしばしばありました。

ともかく、自分が「化学物質過敏症」の研究者にでもなったかのように、必死に勉強しました。

資料作成や要望書、学校職員の方々に配布するための資料の収集とまとめなど、やるべきことは山ほどあります。

学校に責任を問うばかりではなく、親がまずは家庭を含め、なぜ、自分の子供が「化学物質過敏症」になったのかもしっかりと研究することも大事です。

「シックスクール」とは、学校の改修工事や環境が原因で、「化学物質過敏症」になってしまった。あるいはなりつつある症状をさします。

学校の環境で「化学物質過敏症」を発症したのならば、将来は「シックビルディング」になることもある。

職場の環境が原因で再発することもあります。

二度と発症しない。あるいは、発症しそうになったら、どうしたら体調を少しでもよい状態に保つことができるか。

このこともお子さんにしっかりと教えておかないとなりません。

上述の1~3の各担当部門への交渉は「まとめて集合してもらって」など一揆にはできません。

票集めのための議員さんではなく、信頼できる親身になってくれる政治家の協力も大事です。

学校環境等々の条例を作るには各地方自治体の議会を通過しなくてはならないからです。

更に、お子さんが同級生の無理解から学校でいじめにあわないために、PTAも巻き込まなくてはなりません。

保護者会には必ず出席し、お子さんのことを訴える前に、よい人間関係を構築することも大切です。

ご自身のお子さんの学校のPTAだけではなく、他校のPTAの協力もあれば、行政機関を動かしやすいことも事実です。

ですから、私は娘が「シックスクール」になってから毎年PTA役員を引き受けていました。

そして、一番大切なことは、お子さんの健康と将来です。

まずは体を少しでも健康に戻してあげること。

将来、人を恨んだり、人生を諦めたりするような人間にしないことです。

子供はしっかり見ています。

自分が辛いときに親がどう対処するかしっかりと見ています。

大変かもしれませんが、世田谷区のシックスクールマニュアルを参考に、ご自身の地域の環境を踏まえ、その地域にあったマニュアルを作ってみてはいかがですか?

マニュアル作りは、現在の住まいを取り巻く環境や、学校の周囲の環境を徹底的に調べ上げる必要があります。

頑張って挑戦してみてはいかがでしょうか。
Re: 足跡 - おたま
2014/07/06 (Sun) 02:07:14
みーさん。

そうですね。ブログの更新は長い間しておりません。

娘が地元の学校に小中と通っていましたので、
書きたくとも書けないことも沢山ありました。

そろそろ解禁でもよいのかもしれませんえ。

私自身も軽い「化学物質過敏症」です。

また、年齢のせいもあり、体調不良でPCに向かうことが
つらく、怠けていました。

休みがほとんどないので、近々に時間があるときに更新しますね。

ブログ記事も伏せてある記事もまだあるので、公開可能だと
判断できたらアップします。

お子様お大事に
Re: 足跡 - おたま
2014/07/02 (Wed) 03:09:42
みーさん。
投稿ありがとうございます。
アクティブな掲示板ではないのに、たどりついてくださり、
うれしいです。

ご自身がシックスクールになってしまわれたのですか?
娘がシックスクールを発症したのは10年前ですが、
今やその娘も大学2年生です。

学校とのやり取りは大変ですが、シックスクールになっても、
人生をあきらめず、前向きにできることから取り組んでくださいね。

いつでもここは開かれています。
ブログもご覧になってくださると、いろいろとヒントがみつかるかもしれません。

娘は某有名進学塾に通っていたのですが、印刷物のインクがだめで辞めました。

結局、親とできることから取り組んだことで、今があると思います。

交渉で困ったことがあれば、いつでもご質問ください。
お大事に。
小学校の耐震工事への不安- ローズ
2011/11/01 (Tue) 11:16:23
はじめまして

子供の通う小学校の耐震工事(建て替え)が終わり、来年度から新校舎での学校生活が始まります。
普通でしたら、それほど心配をしないのかもしれませんが、実は私が、現在シックハウスから化学物質過敏症になってしまっており(そよ風クリニックで診断)同じ環境下にいた子供が新校舎で生活することで化学物質過敏症を発生してしまうのではないかという不安があります(同じ環境にいたということは、まだ発症はしていませんが
既に多くの化学物質を取り込んでいると思われるからです)

子供の通う学校は、役員活動が活発です。
その役員を決めるのに毎年、くじ引きや選挙があります。
私の今の状態では、役員のお仕事を普通にこなせることが難しいので(新校舎への出入り・印刷物の扱い・会議など人と長い時間狭い空間で接すること・・人の化粧品などの臭いなども苦しくなるので)校長先生にご相談しました。
しかし、病気の理解はしてもらえず、結局、普通の人と同じ扱いにされてしまいました。
むしろ、大騒ぎしている迷惑な人扱いです。

このような経緯がある為、まだ起こってもいない予防的な提案
(新校舎の換気などの配慮)をお話しても相手にされないのではないか?
また、万が一子供が新校舎がきっかけで化学物質過敏症になってしまっってもきちんと対応してもらえないのではないかと不安に思っています。


この病気をなかなか理解してもらえない苦しみを自分自身が味わっているので、子供には同じ思いをさせたくない、また、それ以前に病気になってもらいたくないので、その予防策をたてたいと思っています。

なるかどうかわかりませんが、転校をさせた方がよいでしょうか?

アドバイスを頂けますか?
あれから2年ですが・・・。 - 管理人
2013/03/17 (Sun) 01:15:35
その後、ローズ様は如何なさっているのでしょうか。
よく、「どうしたらよいのか」「何をすればよいのか」と
アドバイスを求める方がいらっしゃいますが、端的にお答えできるようなことではないことをご理解ください。

専門医でも、事前に分厚い資料を患者から提出してもらい、
何度も診察したり、経過報告を聞きながら、アドバイスをするのに、簡単にお答えできることではないということをご理解くださると嬉しいです。

焦らず、一歩ずつ。それしか、健康回復への道はありません。
簡単に答えがでるほど、この病気は生易しいものではありません。

長期間に渡り、少しずつ蓄積されてきた化学物質がなんらかのトリガー(引き金)により表面にでてきた結果が化学物質過敏症なのですから。。。。

ご質問に対してのお願いのお返事がないまま2年を経過しました。
背中を押して欲しかったのでしょうが、思ったとおりのお答えがなかったためか、こちらへのお返事がなかったですね。

残念です。どうぞ、まだこちらをお読みになる機会があるのであれば、ブログのほうをお読みになってから、ご自身の日々の化学物質過敏症の治療に対して何をなさったかを考え、再度ご質問ください。

宜しくお願いします。
Re: 小学校の耐震工事への不安 - 管理人
2011/11/05 (Sat) 04:19:41
ローズさん

お返事が遅くなり申し訳ござません。

ちょっと、今私自身が体調が悪いので、お返事はもう少しお待ちください。

なお、頂いた文章だけでは判断できませんので、下記につき再度お知らせください。

1.お住まいの地域は?

地方自治体によって、対応が若干ことなります。
また、学校環境で化学物質過敏症になったお子さんが一人でもいらっしゃる地域とそうではない地域とでは、対応が違うことがあります


2.お子さんの性別、年齢は?

性別により、親としての対応が違います。

年齢によっても、異なります

3.ご自身が化学物質過敏症になった原因と症状は?

4.ご自宅周囲の環境は?

工場がある、畑がある、高圧線がある、大きな街路樹がある、
大きな公園があるなど半径5km以内になにがあるかをお知らせください

以上がわかると、もう少し具体的な話ができます。

ちなみに「そよ風クリニック」は名前は聞いたことがありますが、「化学物質過敏症」の専門病院というよりも、アレルギーの専門病院ではないですか?

ご存知かもしれませんが、化学物質過敏症はアレルギーとは全く違います。

体質でも、遺伝でもありません。

では、宜しくお願い致します。

MSDSを基にメーカーに問い合わせる- おたま
2009/08/19 (Wed) 05:15:07
化学物質過敏症になったら、MSDSをじっくり見て、疑問点などメーカーに問い合わせることも重要です。

また、学校や職場などに自分の状況を理解していただくためにもメーカーに問い合わせ、その回答を提示することも、必要です。

なぜ、室内環境について訴えているのか、それはどの程度自分にとって危険であるか。

また、化学物質過敏症患者以外の人にとっては、どのような影響があるのか。

これらの情報を学校、職場、行政の担当者に客観的資料を基に交渉しなくてはなりません。

「危ない」

「健康を害している」

「不安だ」

など第三者が目で見て理解できない病気であり、また何時なんどき自分以外の人も発症する可能性がある病気なだけに、感情論だけでは説得性にかけます。

次の資料は、メーカーに問い合わせたメールの内容を学校にお知らせしたものです。同文を区の営繕課にも提出しました。

http://moubosickschool.up.seesaa.net/image/CABFC0AE21C7AF7B7EE16C6FCB9A9BBF6BBC8CDD1BAE0CEC1A4CBA4C4A4A4A4C6A1D0A5D6A5EDA5B0CDD1A1CB.pdf

次の資料は、メーカーからの回答です。

http://moubosickschool.up.seesaa.net/image/C9FABBFAA5E1A1BCA5ABA1BCA4ABA4E9A4CEB2F3C5FA.pdf

学校と営繕課には、メーカーからの回答の補足説明を添えて提出しました。

http://moubosickschool.up.seesaa.net/image/CABFC0AE21C7AF7B7EE24C6FCA5E1A1BCA5ABA1BCA4ABA4E9A4CEB2F3C5FAA4CBA4C4A4A4A4C6.pdf

残念ながら、学校も行政もメーカーからの回答を読み込むだけの知識がないというのが現状です。
文面をそのままサラッと読んで、「大丈夫」と思ってしまいます。

学校長は「担当者が毎年代わるし、何しろ素人ですから」とおっしゃていました。

「子供たちの命にかかわることですのに、なぜ?」と素朴な疑問も沸きますね。

担当者が毎年代わるのは、業者との癒着や惰性で仕事をしないようにとのことらしいですが、何だか本末転倒な気がします。

また、これらの資料を読み込み、調べ、理解することは、確かに時間もかかります。

でも、このくらいのことを楽勝で行えるようにしておくことが、結果的に保身することになります。

MSDSには、概要しか記載されていません。

化学物質過敏症ですと申し出ると、ほとんどのメーカーはきちんと対応してくれます。

母は強し。頑張りましょう。
初めまして。- ゆきえ
E-mail 2009/08/18 (Tue) 00:11:57
昨年、新築2年目の高校に入学してから体調を崩した息子は、先月やっと化学物質過敏症だという事がわかりました。診断される前に通信制に転校しましたが、同じように不登校になっている生徒がいると聞いていましたので、たとえ息子は辞めた学校でも、このままにしたくないと思っています。これ以上被害者が出ないようにするのは無理でも、また同様の症状が出た場合、辞めたりしなくても、選択肢が広がるような、そういう環境に少しでも近づけられないかと強く思っています。以前学校からは、空気環境測定を断られていますが、病気がわかった以上は再度打診してみるつもりです。数値は決して高くはないかも知れませんが、そこを確認してからでないと行動を起こせないような気がします。ただ夫が「やめたんだからいいだろう」と反対しているので、どうしたらいいのかわからずにいます。
息子はずっと食事も満足に摂れず、寝てばかりいましたが、長く休むようになり少しずつ元気になってきています。周囲には病気の事を何度も話して理解してもらおうとしていますが、話した傍から殺虫剤を撒かれたり、「昨日農薬撒いたけど、何が悪いの?」なんて言われたり・・。、もっと沢山の人にきちんと理解してもらうには、一体どうしたらいいのだろうと、日々考えています。
ゆきえ様、お久しぶりです。 - おたま
2013/04/03 (Wed) 02:30:11
本当に月日の流れるのは早いですね。
この掲示板はあまりめだたないようです。(^_^;)
本当はここを利用していただき、情報共有できるのがベストなのですが、何故か個別に「お問い合わせ」からメールを下さる方があとを絶たなくて。。。

私のほうは何とかやっています。更年期にさしかかり、再度悪化した様子です。
化学物質過敏症はホルモンバランスと本当に関係があるのだなと痛感しています。
娘は何とかやっていますが、お年頃なので周囲が化粧をするし、自分もおしゃれしたい。
トライ&エラーの繰り返しですが、自分の健康についてしっかりと相手に理解してもらおうとできるほど成長しました。

息子さんは痩せていらっしゃるのですね。
女の子はホルモンバランスを崩すと太るようですね。
男の子は痩せる傾向があるように思います。

お互い、やっと大学生までこじつけましたね。
でも、今度は社会人になる準備をしないといけないですね。

企業は「化学物質過敏症」を知っていても、「予算がない」と切り捨てしまい職場環境改善にはしり込みすることが多いんですよね。

たまたま私の職場は似たような体調の人が多く、直属の上司もお子さんが生まれたばかりなので、健康に関心が高いのでいろいろと考えてくれます。

予算で職場の環境改善が難しくても、理解ある上司や同僚に恵まれれば、何とか仕事ができますね。

娘は母親の苦労を目の当たりにしているので、独立して自宅でできる仕事をするかもしれません。

これから暑い日に向けて大変ですよね。
我が家は携帯用の扇風機やデスク用のミニサイズの冷風機を購入して暑い夏を乗り切っています。

体温調整が上手にできないので、食品を冷やすための保冷材を沢山遮熱性のある袋に入れて夏はいつも持参しています。
濡らすと冷たくなるタオルも大活躍しています。

工夫して何とか乗り切りましょうね。

ではお元気で。。。
Re: 初めまして。 - ゆきえ
2013/04/02 (Tue) 00:27:55
大変ご無沙汰しております。
おたまさん、しばらくお休みされてたので、気になっていました。
娘さんは大学に入学されたんですね!本当におめでとうございます。

お陰様で、我が家の息子も、大学3年生になりました。
あの頃は、こんな日々がやってくるとは思いもしませんでしたが、通信高校を2年で卒業し、体調もよくなり、大学に進学しました。

通信高校へのレポート提出などは私が代わりにしていましたが、卒業する頃までには少しずつ元気になっていき、アルバイトも出来るようになっていました。

今は、一人暮らしをし、学校もアルバイトも頑張っています。
(相変わらず痩せていますが・・・)

当たり前の「青春」を味わえなかった息子には、今を思いっきり楽しんで欲しいと思っています。

目の前が真っ暗だったあの頃、光は全く見えなかったけど、そんな時におたまさんには本当に救われ、支えて頂きました。

今頃のご報告で本当に申し訳ありませんが、心から感謝しています。
おたまさんも、1日も早く体調がよくなられますようにお祈りしています。



土壌汚染と農業ですか・・・。 - おたま
2009/08/20 (Thu) 04:37:56
ゆきえ様

今回のお返事を拝読して、少々驚いています。

土壌汚染は、簡単には改善しません。何十年もかかります。

アメリカでも土壌汚染により、フッカーという企業の跡地に小学校を建築したところ、多数の児童が化学物質過敏症を発症し、中には急性腎臓病になり死亡した子供もいました。(ラブキャナル事件)

最初にこのことを伺っていれば、またお話も違ったと思います。

また、ご家庭内でのホルムアルデヒドの数値もさることながら、ご主人のご実家のこともありますね。

一度、専門病院でしっかりと検査をすること。毛髪検査もなさると良いと思います。

化学物質は、1,2年では体内からはなくなりません。なくならないから、酒井法子も毛髪から麻薬が検出されたのですよ。

未だ息子さんの体調が優れないのなら、まだかなりの化学物質が体内に残留している可能性があります。

日常の野菜もすくなくとも減農薬や無農薬になさっていますか?それらはその辺のスーパーで買っていませんか?

スーパーで売られている減農薬や、無農薬野菜は野菜が売り場で空気中の有害物質を吸収しています。

近所のお肉屋さんの老夫婦は、「肉を切っていると、何かしらの化学飼料で育てられた家畜の肉かどうか、すぐに分かる。臭いで頭痛がする」と言っています。

魚も養殖は絶対食べてはいけません。天然ですら、海流の関係で汚染されています。

どんなに気を付けていても、食生活を完璧に無化学にすることは不可能です。

洗剤、シャンプー、キッチン用品、石鹸、トイレ用品、文房具、お母様の化粧品、ご主人の整髪料など全て問題ないですか?

全国でも専門病院は数箇所しかありません。

一般病院では消去法で「化学物質過敏症の疑い」と診断されるだけです。特殊な検査方法での専門病院の検査結果があると「印籠」にもなります。

今後、行政やら学校などに、息子さんの受け入れを交渉するためには、是非一度専門病院を受診してみてください。

娘はここまで回復するには6年かかっています。

息子さんを引きこもり児童のようにせず、太陽の下、元気にスポーツできるまで回復させてあげたいですね。

化学物質過敏症には運動も重要です。特に腹筋を鍛えると代謝があがるので、とてもよいです。

娘は小学校6年までずっと柔道をしていました。腹筋はまったくもってダメなのですが、柔道の取り組みは否が応でも腹筋を使うので良かったのでしょう。

専門病院はブログに別途スレッドをたてます。ラブキャナルについても、過去に一度記事にしたのですが、かなり後ろに流れているので、別途、ブログに記事を近々にあげます。

息子さんが一日も早くお元気になりますように。





ありがとうございます - ゆきえ
2009/08/20 (Thu) 02:32:58
ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございます。

 まず、診断を下されたのはそよ風クリニックです。実は、自宅のホルムアルデヒドも0.1ppmだったんですが、自宅にいると体調が安定する事と、登校するとひどくなる事から、おそらく学校に原因があるのでしょう、という事でした。

 息子が入学する前年の夏に完成したこの高校は、ある大手エレクトロニクス工場の跡地に建てられたもので、引渡し時に土壌汚染が問題になり、当初完成予定よりもだいぶ遅れました。この頃、「もう本当に汚染はないのかな!?」なんて冗談半分で話していた事もあります。

 毛髪検査の件ですが、登校しなくなり半年以上経ちますし、髪は短いので、もし高校に原因があるとすれば、もう残ってはいないような気がするのですが・・・。

 農薬は、だいぶ蓄積されていると言われました。息子が6歳になるまで同居していた主人の実家が大きな農家で、周囲に田畑がある場合、この病気になる危険性があるといわれた時はショックでした。息子は小さい頃からアトピー気味で、目が開かないほどまぶたがぶよぶよに腫れた事も何度もあり、アレルギー性鼻炎とも診断されていたので、それがきっかけで、食べ物や生活用品に気をつけるようになったのです。

 実は先日、息子の中学時代の同級生のお母さんと話す機会があり、この話をしたのですが、そのお母さんが言っていた事が興味深いものでした。

 当初同級生は息子と同じ高校を受験するつもりで、体験入学に行ったそうです。ところが、なぜかわからないが具合が悪くなり「この高校には絶対に行かない!」と言ったそうです。先生からは、そこを受験するよう最後まで勧められたそうですが、「あそこだけは絶対嫌!」と聞かなかったというのです。そのお母さんは、もしかしたら子供に霊感があるのかな、なんてぼんやりと思っていたそうですが、今思うと、空気が悪いのを感じていたのかもしれません。

 息子は体験入学をしなかったので、もし行っていればこんなことにはならなかったかな、ともそんな事も思ってしまいました。

 転校先は全く別の高校です。
 初めは、他の全日制への転校を希望したのですが、親の転勤等の理由がない限り許可がおりないと言われたので、病気の場合等もう少し選択肢を広げる事は出来ないのかな、と思います。

 アドバイス頂いた事は早速確認したいと思いますし、今は息子の体を一番に、というお言葉も、胸に染み入りました。
 息子はがりがりに痩せてしまっているので、今は少しでも多く食べてくれるよう祈るような気持ちでいます。

 将来の事を考え落ち込んでいましたが、娘さんのようによくなられた患者さんは多いのですよね!

 本当に救われ、息子と共に1歩ずつ前に向かって進んで行こうと思えるようになりました。
 どうもありがとうございます
Re: 初めまして。 - おたま
2009/08/18 (Tue) 03:56:42
ゆきえさん。

投稿ありがとうございます。

まず、学校が空気測定を拒否なさっているとのことですが、
文部科学省の通達で、定期的に検査をすることが義務つけられています。

情報開示を求めてみては如何でしょうか?

環境保全研究会
http://www.envi-analysis.com/sickhouse10.html

ここをご覧になると分かりやすいと思います。

なお、新築2年目というと、学校以外に原因があるか、建築したことが原因ではなく、授業で使っている材料などに原因があることも予想されます。

また、それ以前に既に息子さんの体内に化学物質がかなり入っていたか。息子さんの化学物質に対する許容量が小さかったなども考えられます。

~~~~~~~~~
ところで、化学物質過敏症という診断はどちらの病院で下されたのですか?

北里研究所のような専門病院でしょうか?

専門病院では、家庭と住まいの周囲の環境調査や日常の食生活、日用品雑貨などまで調査します。

これらの調査結果で、家庭内で化学物質に曝露される可能性がなかったときは、学校と断言できますが、学校だけではない場合、原因物質の限定をするためには、毛髪検査をなさるほうが良いと思います。その結果では対処が異なります。

娘の場合は、嫌いな食べ物をチェックし続けてから、それらの栄養素を調べ、不足している栄養素にあたるものをサプリメントで補い、かなり改善しました。

まずは、一歩ずつです。

すぐにできることとしては、区や市に情報開示依頼を出します。
次に、空気汚染調査をする義務があることを学校にお伝えしてみては如何でしょうか?

なお、他人のために動くことも大切ですが、正義感だけでは折れそうになります。

お子さんが改善することが第一。

協力者や理解者を集う為には、お子さんが通っていらっしゃった学校の保護者の方の協力を得ることが一番です。

しかしながら、現在はその学校をお辞めになっていらっしゃるとなると、難しいと思います。

私の場合とは状況も立場も違いますよね。

ですから、まずはお子さんの回復を計ることを最優先し、その次にお子さんの将来のためにも、お子さんと一緒に化学物質過敏症のことを学び、対処方法を会得することではないですか?

その学校に在籍しているわけではないので、その学校に対しての改善を求めることは、中々難しいと思います。

それとも、同じ学校で通信に代わられたのですか?

署名- おたま
2009/07/23 (Thu) 03:04:57
嘆願書は街頭などで不特定多数を対象に集めません。

学校の保護者や地域住民を個別に訪問して、説明し、賛同していただけた上で、署名していただきます。

署名人数は20名程度でOKだと言われました。

学校に通学中の子供の保護者や、卒業生、地域住民など、時間をかけて説明できる人たちに合い、御願いします。


見本は以下のURLからご参照ください。

http://moubosickschool.up.seesaa.net/image/BDF0CCBEA5B7A1BCA5C8B8ABCBDC.pdf

<心構え>

1.要望書のほかに概要を説明したものをA41枚にまとめます。

2.訪問したら、要望書を読んでいただきます。
次に概要をお渡しします。賛同してくださる方に、ご署名とご捺印を御願いします。

3.1軒にご家族が3人いたら3人分御願いします。

年齢性別は問いません。

実在している人であればOKです。

但し、その地域以外の人の署名は意味がありません。
同じ地域であることが重要です。

4.説明するときには、学校関係者や行政関係者などの誹謗中傷はしないこと。

5.「後で書きます」とおっしゃった方には、概要と嘆願書の用紙をお渡しします。来訪のお約束をします。

<提出後>

1.提出したことを署名してくださった方方に、お手紙のような形でご報告します。

*ご多忙のところ、お時間を頂戴するよりも、第一回目の経緯報告は手紙でもOKです

2.要望書の内容が受理された暁には、改めてご挨拶周りをします。



こういう活動をしていれば、誹謗中傷されることや、奇異の目で見られることは沢山あります。

でも、けして感情的にならないことが大切です。

要望書が受理されて、具体的な結果と結びついたときは、改めて御礼しましょう。


普段から、PTA 活動や地域のボランテイアに参加していると、こういうときには、多くの人が助けてくれますよ。

諦めず、少しずつ前進することが大切です。


要望書の書き方と注意- おたま
2009/06/29 (Mon) 04:49:43
今回は、要望書の書き方と注意についてです。

<要望書の書き方>

1.緊急性を要する場合は「緊急処理要望書」とする。

2.要望書はポイントをA4サイズ1枚にまとめること。

3.詳細説明や要望する内容の根拠資料などは添付資料とする。

4.事前に仲間を募り、署名を集める。人数は沢山ではなくとも良いが、A4サイズ1枚程度に収まる程度でよい。

5.誰に提出するのか。

事案につき決定権がある一番地元に密着している行政最高責任者宛て。

区長など

以下、参考資料です。

表紙です。

http://moubosickschool.up.seesaa.net/image/B6DBB5DEBDE8C3D6CDD7CBBEBDF1C9BDBBE6A1CAB8ABCBDCA1CB.pdf

緊急処理要望書です。

http://moubosickschool.up.seesaa.net/image/C9E3CAECA4CEB2F1B6DBB5DEBDE8C3D6CDD7CBBEBDF1A1CAB8ABCBDCA1CB.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この書き方や注意点は、行政に働きかけてくださった栗林区議会議員(当時)から教えて頂きました。

要望書をつらつらと何ページも書いても、机の上に放置されたまま読んでもらえない。1枚だけなら、すぐに読んでもらえる。
1枚の要望書の中には、あれもこれもと欲張って大量のことを書かない。

何が一番重要かを簡潔にまとめる。読んで頂きGoサインさえでれば、後のことは追々ちゃんと提案できる。

本当にそうでした。

多くの化学物質過敏症患者団体の要望書を読み、署名をしたこともありますが、一言で言えば「書きすぎ」だと思います。

この要望書の書き方は、他の事案でも応用が利きます。

是非、参考になさってください。

次回は「署名」についてです
Re: 要望書の書き方と注意 - おたま
2013/07/09 (Tue) 02:08:58
おひさまを感じながら様

参考になるとよいのですが。。。
できれば要望書に少数でもよいので、同じ考えの方の署名を添えると効果があります。

提出するときには、担当部署の責任者に直接手渡しすること。
お一人ではなく、同じ考えの方と複数で会うこと。

一番大事なことは「感情的にならない」ことです。

私の娘のときにも、
・母親だから神経質なのだろう
・いわゆるモンスターペアレントだろう
・とりあえず、話を聞けばよいだろう

などというになる可能性があると女性議員の方に言われました。

しっかりと相手の目を見て、冷静に淡々と施設の改善は一人のためではなく、今いる複数の児童にとっても、将来、そこを利用する児童にとっても、有効、かつ必要な環境改善であること

そのことをしっかりと相手に認識させることが大事でした。

感情的になっても、ひとつの解決にはなりません。
ご一緒に出向いてくださる方の選考を間違わないでいらっしゃってくださいね。

また、何かあったらいつでもお気軽に書きこみをしてください。
ご検討をお祈りしております
Re: 要望書の書き方と注意 - おひさまを感じながら
Site 2013/07/07 (Sun) 20:33:51
要望書見れるようになりました。
ありがとうございます。

通っている保育園には網戸がないためベープマットが1日中使われています。我が子もさることながら他の子供達も気になります。ベープマットの使用・・・ではアプローチが難しいと思い、網戸設置を 保育園設置者である町の長へ要望する予定です。
Re: 要望書の書き方と注意 - おたま
2013/07/07 (Sun) 00:59:49
おひさまを感じながら様

表紙のPDFのリンクは生きていましたが、肝心の要望書の部分のPDFのリンクがおかしくなっていたようです。
今度は、ご覧になれると思いますが、如何ですか?

Re: 要望書の書き方と注意 - おひさまを感じながら
Site 2013/07/06 (Sat) 05:15:33
はじめまして
化学物資過敏症・電磁波過敏症の子供の母です。
HP拝読しています。ありがとうございます。

さて、要望書のリンクをクリックしますすが、出てきません。削除されましたか?
経緯資料をアップします- おたま
2009/06/08 (Mon) 03:49:01
娘のシックスクールの経緯資料をアップします。

個人名等はイニシャルに変えていますが、すべて事実です。

5年前の出来事ですので、現在の学校の対応とは若干異なる部分もあります。

とはいえ、学校や行政の体質、周囲の反応など時系列にまとめてありますので、ご参考になさってください。

ご質問等はこのスレッドの返信欄からお願いします。

http://moubosickschool.up.seesaa.net/image/A4BDA4CEBBFEA1A2B2BFA4ACB5AFA4B3A4C3A4BFA4ABA1CACADDB8EEBCD4A1F5BDBBCCB1A1CB.pdf


(管理人)
初めまして- おたま
2009/05/25 (Mon) 20:36:50
やっと開設できました。

皆様にとって、この場所が有意義な場所となることを願っています。

どうぞ宜しくお願いします。